藤田 誠二

農地所有適格法人株式会社誠農社 代表取締役
株式会社フジタ財託 取締役会長
株式会社スエーニョ 代表取締役
学校法人 藤田学園 理事
医療法人社団 一恵会 理事

略歴

國學院大學経済学部卒業後、旧大宮市役所に勤務。理財部市民税課、福祉部障害福祉課を経て、1991年(株)フジタに入社。新規事業であるゴルフ練習場事業立ち上げのため、株式会社スエーニョを設立し、オルゴゴルフガーデンの支配人となる。2000年に株式会社フジハウジングの代表取締役に就任後、2011年には農業ビジネスに参入するため、農業生産法人 株式会社誠農社を創業。「農ある暮らし」を実践するため、日夜汗を流している。

メディア掲載実績

日テレ「ぶらり途中下車の旅」
朝日新聞「白いちじくの若葉茶」
テレビ東京「出没!アド街ック天国」
ねとらぼ「埼玉県で人気のゴルフ練習場ランキングTOP10」

 その他、誠農社においてメディア掲載多数

執筆

「農ある暮らし」創生のため農家になった不動産社長 2017年4月11日発行

工藤幸介

加須不動産 代表取締役
株式会社フジタ財託 経営企画室

保有資格

公認不動産コンサルティングマスター
賃貸不動産経営管理士
宅地建物取引士
2級FP技能士
日商簿記1級

略歴

大原簿記学校卒業後、地元川口の税理士事務所に入職。約8年にわたり中小企業の税務代行業務に従事。久喜への転居を機に2004年株式会社フジハウジングに入職。2005年経理部門主任、2011年総務経理部門課長、2017年には経営企画室室長に就任。経営陣の右腕として社内整備をすすめながら、税務視点でオーナー様への不動産活用企画提案を行う。2023年株式会社加須不動産のМ&Aを機に、株式会社加須不動産代表取締役に就任。税務面から不動産を取り扱うことが得意。

講師実績

埼玉りそな銀行共催「金融と不動産のプロがお届け!相続勉強会」講師
武蔵野銀行共催「相続税大改正の解説と対策 相続勉強会」講師
司法書士大鹿事務所共催「財産と家族を守るための相続・認知症対策セミナー」講師
サイカンシステム「終活セミナー」講師

鵜殿 隆太朗

株式会社アップビー 代表取締役
株式会社フジタ財託 経営企画室

保有資格

宅地建物取引士
ビル経営管理士
一級建築施工管理技士
一種証券外務員
インテリアコーディネーター
1級リフォームスタイリスト
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
2級福祉住環境コーディネーター

略歴

早稲田大学先進理工学部を卒業後、(株)DYM、(医)モルゲンロートを経て、2016年に入職。グループ会社である医療法人社団一恵会 介護老人保健施設はーとぴあの事務長に就任。2019年には同グループ会社(株)アップビーの代表取締役を兼任。フジタ財託グループ経営企画室として、FP・不動産・施工管理・リフォーム等の知識を習得し、お客様へのワンストップでの課題解決をご提案している。

講師実績

埼玉りそな銀行共催「金融と不動産のプロがお届け!相続勉強会」講師
武蔵野銀行共催「相続税大改正の解説と対策 相続勉強会」講師
司法書士大鹿事務所共催「財産と家族を守るための相続・認知症対策セミナー」講師
サイカンシステム「終活セミナー」講師

鈴木 孝之

フジタ財託グループ 営業統括部長

保有資格

宅地建物取引士
相続診断士
電気工事士
危険物取扱者
教職員免許

略歴

大学までスポーツに明け暮れ、中京大学体育学部体育学科卒業後、体育指導者を4年間経験。
結婚と同時に不動産業に転職し、三井のリハウスで仲介業の基礎を習得。その後、地元の建設会社に転職し、建築ノウハウを習得したのち、㈱フジタで、事業系の不動産・建築に携わる。2017年よりフジハウジング営業部長、2023年よりフジタ財託グループ3社の営業統括部長に就任。事業系・建築が絡む不動産企画のプロフェッショナル。

講師実績

埼玉りそな銀行共催「金融と不動産のプロがお届け!相続勉強会」講師
武蔵野銀行共催「相続税大改正の解説と対策 相続勉強会」講師
サイカンシステム「終活セミナー」講師

白倉 裕也

医療法人社団一恵会 
介護老人保健施設はーとぴあ 事務長

略歴

社会福祉法人での障害者福祉事業、老人ホーム紹介及びコンサルティング業に従事した後、2022年、グループ会社である医療法人社団一恵会に入職。2023年には介護老人保健施設はーとぴあ 事務長に就任。介護施設を通じた地域貢献と従業員の働きがいの両立を進め、安定的な施設運営を推進している。

講師実績

都内地域包括支援センター「老人ホームの選び方」講師